[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 建築のブログ記事をまとめ読み! 全9,403件の59ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

建築

このテーマに投稿された記事:9403件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c276/427/
このテーマに投稿された記事
rss

< 54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64 >

優しくなければ...。1

 ウクライナの戦争は未だ終息の見込みもつかず、泥沼の様相を呈してきました。極東の離れた島国にいる我々が、やれどっちが悪い、いや本当はこっちなんだ、裏で糸を引いているのは…とネット上でしたり顔で論議しているのを見ると、本当に切なくて仕方ありません。挙句には日本も危ないから軍備増強しろとか、核共有だとか、常軌を逸しています。そのもっともらしい論議の中で、大切な人間の一個一個の命が、真っ赤な血を流しながら死んでいくシーンが浮かんでこない。死んでいく一つの命に沢山の物語や繋がりが存在していて、...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2022.04.28 Thu 07:45

多弁な住まい、口籠る建築YA 5

 住まいは何十年も住まい手と語らいます。そのための仕掛けを私たちはたくさん住まいの中に織り込みます。起きている時も寝ている時も、住まい手の安らぐ暮らしのベースとして、能弁に語ります。手すりを握った瞬間にその握りよさや絶妙な位置に感動したり。ふと無意識に上り下りして後からその優しさにグッとくる階段などというものはその真骨頂です。こっち側に身をかわして見えてくるののが絶妙に美しかったり、カウンターにおいたお気に入りのものがすごく映えたり、そういう一つ一つのことが、住まい手とのやりとりとして永遠に...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2022.04.27 Wed 07:19

多弁な住まい、口籠る建築YA 4

 私は住まいづくりが終わると、できるだけ住まい手にその住まいの主座に座っていただいて、創り手である私たちは見守りのほうに周り、名実ともにその住まいのフィット感を感じていただくために用がなければなるべく存在を消したいと思うほうです。大昔は建築家大先生がご入居後の家具の配置にまで物を言って、一々住まい手が気遣うなどということもあったようですが、それでは暮らしというものをストレスから解放するという意味では本末転倒ではないだろうかと私は建築家ではなく建築YAを名乗っています。逆に、意匠・構造・設備とい...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2022.04.26 Tue 06:37

多弁な住まい、口籠る建築YA 3

 文筆業が専門ではありませんから、拙い語りで恐縮なのですが、やはり字面を追いかけて、私の駄文を読んでくださる方たちとは、ある種の共感が前提としてあり、そこから始まるがゆえに色々な意思疎通がうまくいく気がしてしまいます。よく言われる行間が語るニュアンスが、その役目をしてくれているような気がします。  例えば完成した住まいの写真一枚を掲載したところで案外私の意図はなかなか伝わらない。しかし、その場所に立てば、その空間は形や素材や色や視線の抜けなど様々な要素として多弁に体験者に語りかけてくれます...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2022.04.25 Mon 07:01

多弁な住まい、口籠る建築YA 2

 例えば、一冊の本を世に出すためには、草稿から校正を何度も重ねて手間暇かけなければなりません。それだけに、一冊の本には英知が詰まり、私たちは擬似的にその筆者の叡智を少なからず享受できるのですが、近年のネット社会はそういうプロセスをきちんと踏んだ情報もあれば、そうでないものもすごく混じり込んでいて、技術論や人生訓もあれば、一見大発明的に派手に演出された巧みな営業トークカタログも混じっていたりするから、何が何だかわからないカオスなんです。最近、私が暮らす福岡でも、大手書店の売り場面積の減少が目立...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2022.04.24 Sun 07:38

多弁な住まい、口籠る建築YA 1

 10年以上も毎日このブログを綴っていて、何が口籠るだと言われそうなタイトルになってしまいました(笑)。ただ、このブログに文章を綴るという事は、公明正大に何かを派手に発表しているというよりは、日々の生業のなかで感じている事を呟いているようなもので、昨今のネットを賑わすインフルエンサーのその巧妙な表現方法に比べれば、私に言わせれば沈黙しているのも変わらないようなものなのです。たまに「よくスラスラとあんなに書けますね」と言われるのですが (笑)、それも案外スラスラなどというものとは程遠いプロセスを経て、...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2022.04.23 Sat 07:31

安心のうつわ 5

 「安心」とはいつまでも、変わらなくてよいものは安定した形で普遍に当たり前にそこにあって、逆に住まい手の成長とともに変わるべきところは躊躇わず変わっていくような柔軟性をも持ち合わせる、そんな住まいに宿るものではないかなと思ったりします。基本シンプルで丈夫であり、普遍的な色形をしていて、住まい手の暮らしを寛容に受け止めてくれる。住まい手にとってのフィット感がそこではないかと思うのです。ただ高性能だから、頑丈だからと言って、必ずしもそれだけで満たされるものではなくて、周到に練られた住まい手の暮ら...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2022.04.22 Fri 07:15

安心のうつわ 4

 よくメンテナンスがいらないようにと私たちも結構簡単に話しますが、実は時間スパンをどう考えるかでこの言葉の持つ意味も変わってきます。恒久的な意味でのメンテナンスフリーはまやかしであり、あり得ません。本当は、10年、20年という時間スパンで考えていくと、要は、どう手入れしやすいかにかかってきます。もう少し前向きに考えれば、できればそのメンテナンスが楽しめるようなしつらえができたら良いなといつも思います。  例えば、5年、10年という時間スパンで言えば、無垢の木の床にウレタントップコートを吹いて、傷が...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2022.04.21 Thu 07:19

安心のうつわ 3

 このところの高性能ブームが皆さんの安心につながるか?という部分で言えば、流布されている情報が極めて曖昧な定義と物差しで語られているものも多く含むカオスであるために、それだけでは判断つかないというのが私の感覚です。これから少しこのブームが続いて、その後に十把一絡げの高性能の中にも、体感的に有効なまともな高性能と、看板のタイトルだけのものとが識別されていくのではないかと思います。あくまで、安心のストレスのない性能は、理想の住まいの前提条件であり、絶対条件ですが、安心の要素のごく一部分であり、それ...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2022.04.20 Wed 07:16

安心のうつわ 2

 一口に「安心」と言っても。切り口は無限にあって、心身ともに大安心を得るためには、さまざまな要素が入り混じって作用しているからなかなか大変です。  まず身体に対しての部分から言えば、安心とはつまり反対語である不安、ストレスがないということですから、極論が言えば余計なことを何も感じないような空間であることが基点ということもできます。温熱的にも気密性能、断熱性能を従来よりも格段に良くして、暑い寒いのストレスから住まい手を解放することが第一義です。省エネはそこからずいぶん先の話であって、まずはこ...

建築YA「髭」のCOLUMN | 2022.04.19 Tue 07:08

このテーマに記事を投稿する"

< 54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64 >

全1000件中 581 - 590 件表示 (59/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!