[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
レッスンのお知らせ ・6月10日(月)13:00〜16:30 ミューザ川崎 練習室2 (いっぱいです) ・6月15日(土)13:00〜 空音舎(雑色) ・6月17日(月)13:00〜 渋谷ホール・スタジオ 402 ご希望のかたはメッセージお送りください。 ...
アカデミア デル ベルカント | 2019.04.26 Fri 09:09
JUGEMテーマ:ベルカント発声法 歌っている時の口から出る息は、滑らかで均一な流れである必要があります。 中断したり、途切れ途切れだったり、しゃっくり状態だったり、固まったり・・・でなく、 常にコントロールされた一定の静かな息の流れです。 この息の流れの上に言葉を載せて歌うのがベルカント歌唱法。 正しい息の流れから、正しい・美しい共鳴が生まれます。 息は、意識的に送り出すこともせず、止めようともせず・・・ おしゃべりしている時、 息の量をどうするか...
アカデミア デル ベルカント | 2019.04.26 Fri 09:07
JUGEMテーマ:ベルカント発声法 2月22日(金)19:00 東京・大田区民ホール アプリコ小ホール(蒲田) きのう 山口での 奇妙な(!)コンサートが終わりました。 何が奇妙だったかというと、一部が歌曲とピアノ曲、二部がオペラアリアと二重唱・・・ 私は一部だけ、二部は中川京子さん(sop.)と近藤修平さん(bar.)。 要するに全く別のコンサートが二つくっついたような・・・でした。 お客さんからみたら、色々聴けてよかったかもしれません。 これはこれで良かったかな...
アカデミア デル ベルカント | 2019.02.11 Mon 20:12
JUGEMテーマ:ベルカント発声法 コンサートのご案内 2月10日(日)山口市ニューメディアプラザ 山口ではすっかりお馴染みの若手ホープピアニスト 追川礼章さんと 正しいベルカントを伝える3人のオペラ歌手によるコンサートです。 今回が3回目。 ベルカントとは、オペラの発祥1600年代初めから、戦前あたりまで継承され、 現在は消滅したイタリアの伝統的な発声法で、 現在の発声法のように筋肉を使った人工的な操作がないため、 自然で、柔らかく、軽快で輝かしい響...
アカデミア デル ベルカント | 2019.01.17 Thu 20:55
レッスンのお知らせ: 2019年2月24日(日)雑色 空音舎 15:00〜 2月26日(火)ミューザ川崎 練習室2 13:00〜 参加ご希望のかたは、メッセージお送りください。 コンサートのお知らせ: 2019年2月10日(日)山口・ニューメディアプラザ 14:00 開演 2019年2月22日(金)東京・アプリコ小ホール(蒲田)19:00 開演 JUGEMテーマ:ベルカント発声法
アカデミア デル ベルカント | 2018.11.03 Sat 10:03
https://youtu.be/AKi1FPQ00vw 私の好きな曲、シリーズ つづき JUGEMテーマ:ベルカント発声法
アカデミア デル ベルカント | 2018.11.01 Thu 19:54
全161件中 81 - 90 件表示 (9/17 ページ)