[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:歴史 我が国の道徳教育については、儒教的思想に基づくものであることを私は疑わないが、そのルーツを知らなかった。 磯田道史「歴史の読み解き方 江戸期日本の危機管理に学ぶ」を読み、戦前社会の儒教的倫理道徳は、会津藩での道徳教育をモデルとしていることを知った。 ////////////////////////////////// 145〜146頁 会津藩はこの学校で子供の段階から吟味して人材をすくい上げました。優秀な子供たちを鍛え、幕末になると公用方という組織をつくり、京都で...
にきみたまの道 日本史探訪 | 2022.01.26 Wed 08:45
JUGEMテーマ:歴史 小西甚一という国文学者がいる。同世代の方なら、ご存じであろう、受験時代にお世話になった、あの「古文研究法」の著者である。 難関とされる大学を目指していた方なら、使用していた受験参考書である。東大の文系学部合格者は、ほぼ大多数の方が当時使用していたのではないかとされる本である。 実は、この本、筑摩書房から文庫本で復刊されている。 その著者が、書いていた受験生用向けの本が、「古文の読解」である。こちらも筑摩書房から文庫本で復刊されている。 また、...
にきみたまの道 日本史探訪 | 2022.01.26 Wed 08:43
JUGEMテーマ:歴史 倉山満は、その著書「常識から疑え 山川日本史 近現代史編上」にて、歴史教科書記述実態、歴史教科書執筆者の実力について暴いている。 こんなことを書けば訴訟沙汰とされかねないご時世ではあるが、固有名詞は省略されていることに注目している。本書では、山川日本史を題材としているが、山川日本史は、その劣化版だとしている関係で、一般の歴史教科書については、さらに深刻な状況にあることを認識すべきだろう。 ////////////////////////////////// 歴史教科...
にきみたまの道 日本史探訪 | 2022.01.26 Wed 08:40
JUGEMテーマ:歴史 『常識から疑え! 山川日本史 近現代史編 下 「研究者もどき」がつくる「教科書もどき」』をよくよく読んでいくと、倉山満の指摘は歴史教科書全体の問題であり、歴史研究者の研究姿勢に起因することがわかる。 (史料検証技術、漢文読解技術、訓読文作成技術はあっても)歴史教科書執筆者たちが、歴史教科書を書くための最も重要な部分、歴史観を伴った記述、学問的正確性の確保の点で問題だとする、倉山満の主張は、かつて山川歴史教科書と他社のを2冊読んだ経験からすると、納得できそうな気...
にきみたまの道 日本史探訪 | 2022.01.26 Wed 08:38
JUGEMテーマ:歴史 「広辞苑の罠」(水野靖夫)という、新刊書を読んだ。 内容は、岩波書店による、あの国民的国語辞書「広辞苑」の歴史用語についての解説を添削手法を用いて書いてある。 その中で、特にひどいのが 「安重根」 である。 伊藤博文首相暗殺犯をあくまで美化した書きぶりである。 この件、産経はかく報道した。 ////////////////////////////////// http://sankei.jp.msn.com/life/news/131216/trd13121603120000-n1.htm 広辞苑の罠 12月16日 ...
にきみたまの道 日本史探訪 | 2022.01.26 Wed 08:36
JUGEMテーマ:歴史 「感動する!日本史」18の話題のうち、感動した度合いについて、採点してみた。 ◎:思いがけないエピソードがあることを知り、非常に感動 ○:それなりにいい話 △:概ね予想どおり カッコ内は、寸評 普通、この種の本は、読んだ一瞬だけいい話という印象を持つ傾向があるがこの本は少し違う。読んだ記憶が持続しやすい気がする。 ////////////////////////////////// 目 次 第1章 いつでも最善を尽くした人々に苦境で折れない心を学ぶ ○吉田松...
にきみたまの道 日本史探訪 | 2022.01.26 Wed 08:33
JUGEMテーマ:歴史 中学、高校の日本史とも基本的には「教科書棒読みする教師」による授業を受けた。 授業はつまらないの一言だった。 こんな程度の授業を受けるくらいなら、参考書やNHKの教育テレビで学んだ方がましだと何度も思ったくらいである。 誰も授業をまともに聞こうとしないので授業中に泣き出した教師もいたくらいである。 工夫していないという点において、中学、高校のこれら日本史の教師たちは、小学校教師以下だった。歴史教師なら、本来歴史のプロであり、同時に教授スキルのプロである...
にきみたまの道 日本史探訪 | 2022.01.26 Wed 08:30
JUGEMテーマ:歴史 頑張れ日本!全国行動委員会が、国語教育のあり方について意見募集していたので、急遽、過去のブログ原稿などを読み直し、どういう改善が必要なのか検討を行った。 私個人は、小学校高学年から英語塾に通い語学力を身につけ、受験時代は英語を得意科目としてなんとか乗り切り、企業人として海外滞在経験および英語でのビジネス経験はあるものの(語学力は日常会話対応レベル)、滞在期間中に日本という国ををさっぱり理解していなかったことに気づき、その反省から、自分が受けた教育内容などか...
にきみたまの道 日本史探訪 | 2022.01.26 Wed 08:03
JUGEMテーマ:歴史 休日に近郊の自治体の図書館に行った。 この図書館は、東京都世田谷図書館ほどではないが、新しく、雰囲気が悪くはない。 早速、日本史の歴史コーナーでどんな本が開架にあるか調べてみた。 ・國史大辞典 ・日本史大事典 ・日本歴史大系(山川) ・日本史総覧 などの百科的定番本があったことを確認した。 NHKの番組関係では、 ・その時歴史は動いた ・逆説の日本史 ・堂々日本史 ・NHKプロジェクト などが全巻あったことを確認した。 次に、保守層受け...
にきみたまの道 日本史探訪 | 2022.01.26 Wed 08:00
JUGEMテーマ:歴史 卒業式が近づいている時期なので、卒業式にて来賓挨拶され祝辞を述べられる「偉い方」向けにこのテーマを選んだ。 私は、高校の漢文の授業で論語を学んだ。 教師は、儒学を人生哲学にされている、今思えば大変いい先生だった。 当時から、論語の学而の 「学びて時にこれを習う、またよろこばしからずや。朋有りて遠方より来たる、また楽しからずや」などは、好きな一節である。 それから、かなりの月日が経過し、時間的余裕ができたので、論語の本を買い、読み直してみた。...
にきみたまの道 日本史探訪 | 2022.01.26 Wed 07:34
全1000件中 581 - 590 件表示 (59/100 ページ)