JUGEMテーマ:競歩.ウォーキング.など こんばんは、山田です。 今日は論文の紹介です。 Hanleyらの論文(2011)では、「20kmの速い選手はどういった動作特性とレース中の変化があるの?」ということについて調べており、皆さんにも活用できるであろう内容がありましたのでご紹介します。 分析対象は、ワールドカップ競歩に出場した30人の男子競歩選手と30人の女子競歩選手及び欧州競歩大会に出場した12人の男子競歩選手と12人の女子...
山形競歩ブログ | 2020.01.31 Fri 20:00
JUGEMテーマ:競歩.ウォーキング.など こんばんは、山田です。 今日はトレーニング効果を高めるための基礎知識である「トレーニングの三大原理」と「トレーニングの五大原則」についてお話ししたいと思います。 ●トレーニングの三大原理 ?過負荷の原理 過負荷の原理とは、「一定以上の負荷を与えないと筋力は上がらない」ということです。 通常歩行やストロールだけでは強くなることがで...
山形競歩ブログ | 2020.01.28 Tue 20:00
JUGEMテーマ:競歩.ウォーキング.など 今日は私が常に意識している「基本軸」についてお話します。 基本軸とは、身体の中心を通る軸のことで、解剖学的に言うならば「身体の前額面と矢状面が交差した一本の直線」を指します(下図ではZ)。 Source:Shogo Koba WEB この基本軸は、競歩ではもちろんのこと、その他のどのような動作をする上でも共通します。 例えば、筋トレで腕立て伏せをする場合、この基本軸を崩さ...
山形競歩ブログ | 2020.01.15 Wed 20:01
昨夜は30年間ほど継続しているウオーキングを、今年初めて行いました。 振り返れば歩き始めは毎朝5時に起床してのウオーキングでした。 医師から、「早朝の起き抜け時に、速歩でウオーキングするのは良くない」と云われ、夜間のウオーキングに切り替え何年かが経ちました。 しかしまた早朝に切り替えてウオーキングをしていましたが、あの日5:17分頃に阪神淡路大震災に遭いました。 丁度県道で「いすず自動車」前を歩いて居る時にゴーと地鳴りがしました。 早朝、沖州...
阿波のおっさんのつぶやき (有)石部宅建会長ブログ | 2020.01.07 Tue 14:49
JUGEMテーマ:競歩.ウォーキング.など こんばんは、山田です。 24日〜27日まで、東北地区のU19の強化合宿に指導者として参加させていただいておりました。 経験も浅く、指導者として実力はほぼ皆無である私を、僭越ながらこのような合宿の指導者として呼んでいただいた事に感謝申し上げるとともに、東北の高校生とともに合宿できたことを嬉しく思います。 ただ、自身の説明力が不足しており、選手に上手く伝えられなかったな...
山形競歩ブログ | 2019.12.28 Sat 20:01
JUGEMテーマ:競歩.ウォーキング.など こんばんは、山田です。 先日14日には国士舘大学記録会10000m競歩に出場してきました。 結果は42分22秒23(21’10”→21’12”)でした。 前半は、4分15秒/kmを1つの目標にしていたため、ペース的には順調だったのですが、心肺的にはかなり苦しいレースでした。 ただ今回の試合では、苦しさにどれだけ我慢できるか、という課題も持っていた...
山形競歩ブログ | 2019.12.15 Sun 20:01
毎年12月に入りますと、市内のアチラコチラにLEDの電飾で、クリスマスのイルミネーションを見掛けます。 毎晩日課のウオーキング時には名年のように各地に出掛けて観て廻ります。 自宅を出て助任川に架かる前川橋まで来ると、右側のビルに大きな電飾が有ります。 また左側の体育館には大がかりな電飾が設置され、毎晩のように子供連れの家族で賑わっています。 そこから徳島駅前に行くと、駅広場にも大きなクリスマスツリーが2箇所設置されているのです。 そしてJRの線路...
阿波のおっさんのつぶやき (有)石部宅建会長ブログ | 2019.12.06 Fri 14:48
JUGEMテーマ:競歩.ウォーキング.など こんばんは、山田です。 しばらく更新が滞ってしまっていましたが、またコツコツと投稿していきます。 転んでは、起き上がりの繰り返しになっていますが、更新していない中でも見に来てくださっている多くの方々には感謝しかありません。 これからも七転八起の精神でがんばります^^ では本日の記事です。 みなさんは、自分の調子の良し悪しをコントロールできていますか? 試合前に...
山形競歩ブログ | 2019.11.29 Fri 20:08
昨日は気温が18℃から上がらなかったと、夕方のテレビの天気予報番組で放送されておりました。 そして明日の日中の気温が−3℃の15℃になる予想ですとも。 なので昨夜の日課のウオーキング時には、寒さ対策のため今年初めてパッチを穿き出掛けました。 10月迄はステテコを穿いていました。 しかし11月に入り足首まであるタイツに穿き替えました。 妻曰わく、「下着のシャツもY社製のヒートテックの長袖シャツに着替えたら」と。 そのようにすると身体も温かくなりまし...
阿波のおっさんのつぶやき (有)石部宅建会長ブログ | 2019.11.20 Wed 13:47
JUGEMテーマ:競歩.ウォーキング.など こんばんは、山田です。 先週は第58回全日本50?競歩高畠大会があり、皆さんもご存知かと思いますが、川野選手が3時間36分45秒の日本新記録で優勝し東京五輪に内定しましたね。 【#高畠競歩】男子50?競歩 川野将虎選手(東洋大学)が優勝しました🥇東京五輪日本代表内定おめでとうございます㊗✨ 📺ライブ配信はこちらhttps://t.co/T6ZxwGoFju#JAAF #陸上 #高畠競歩 pic.twitter.c...
山形競歩ブログ | 2019.11.02 Sat 20:01
全711件中 41 - 50 件表示 (5/72 ページ)