[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 体の使い方のブログ記事をまとめ読み! 全276件の10ページ目 | JUGEMブログ

>
体の使い方
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

体の使い方

このテーマに投稿された記事:276件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c211/19172/
体の使い方
このテーマについて
正しい体の使い方を知り考え学び実行することで「肩コリ」や「腰痛」などに対応できる能力を身につけ、老後になっても「使える体」であり続けたいと思う方へのテーマ。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「m-masaharu」さんのブログ
その他のテーマ:「m-masaharu」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 >

揉み疲れさせない工夫

JUGEMテーマ:体の使い方リラクゼーションという名の「もみ屋」店がこの数年で増えています。30分いくらとか60分いくらといった看板がやたら目立ちます。大阪南部の幹線道路沿いにはコンビの数より「もみ屋」の数の方がはるかに多く、それだけ世の人は疲れていると言えるでしょう。しかし、そんなに筋肉を揉んでも良い物なのか?これを考えて施術を受けている人はまずいないでしょう。もしかしたら施術をしている側もそれを考えずに揉んでいるかもしれません。マッサージそのものを否定はしませんが、必要以上に筋肉に刺激を与える...

PIBTC 〜prevention is better than cure〜 | 2012.03.04 Sun 09:29

湿布が効いている間に

JUGEMテーマ:体の使い方 腰痛で病院にかかると湿布が出ます。湿布が入った袋をよく見ると「消炎鎮痛」と書かれています。湿布は炎症を抑え、痛みを鎮めるための貼り薬だからです。急性の時は安静にすることが先決で湿布で組織の炎症と痛みを鎮めてくれます。しかし慢性的に腰痛がある患者様の中にはお呪い代わりに湿布を貼る人がいたりするのです。「ここの湿布、よう効くから2袋ちょうだい!これ貼ってたら畑できるねん!」などと湿布はドラッグストアや薬店で市販の物を買うより健康保険が効く病院で処方される湿布が安いので...

PIBTC 〜prevention is better than cure〜 | 2012.03.03 Sat 11:09

健康な人には○○がない

JUGEMテーマ:体の使い方 ダイエットに成功する人としない人には差があります。ダイエットに成功したとしてもリバウンドしない人とリバウンドする人にも差があります。その差とは何かというと「ムラ」です。これは仕事でも言えることで、ケーキ屋さんでアルバイトしている店員が暇な時間帯に一人で来店されたお客様には丁寧に接客できても、5組のお客様が同時に来店されると雑な応対になってしまう。とか、逆にお客様で混み合っているときはテキパキと応対できて、暇になってくると気が緩んで従業員同士で話しながら応対してしま...

PIBTC 〜prevention is better than cure〜 | 2012.03.02 Fri 09:19

なぜ差が出るのか

JUGEMテーマ:体の使い方 減量に成功する人としない人。リバウンドする人としない人。仕事ができる人とできない人。恋愛が上手な人と下手な人。お金がたまる人とたまらない人。めったにケガをしない人とよくケガをする人。イキイキしている人とそうでない人。健康な人と不健康な人。その差はいったい何がどう違うのかを考えてみることは体の使い方を知る上でとても重要なことです。詳しくは明日の記事で。ヒントは「○○を作らない」こと。

PIBTC 〜prevention is better than cure〜 | 2012.03.01 Thu 11:09

正しく習うには

JUGEMテーマ:体の使い方 ヨガやピラティス、ストレッチ教室などを習いに行ってインストラクターの真似をして帰って来るようではお金をドブに捨ててきたようなものです。例えば、学生の時に数学の先生が黒板に書いた数式をノートに書き写しただけで勉強したつもりになったのと同じです。x=y−3を代入すればあの式も解ける、などと別の式にも当てはめて考えることに意味があって黒板に書いたことを書き写すだけでは使い物にはならないということです。ヨガやピラティスなどの教室に通ってもインストラクターの真似をしただけで...

PIBTC 〜prevention is better than cure〜 | 2012.02.29 Wed 12:21

手を抜かない

JUGEMテーマ:体の使い方 人の手は他の動物にはみられない対立運動という特徴的な機能を持っています。普段、何気なく包丁を握って調理をしたり、ゲームのコントローラーを操作したりパソコンのキーボードを叩いたり絶妙な力加減で箸を使って食事をしたりと手を器用に動かせることができるのは対立運動ができるからです。当たり前のように器用に動いてくれている手はあなたが思うよりも疲労していたりします。肩や腰、骨盤は手入れできていても「手」の手入れはしていない人が意外に多かったりします。まさに「手抜き」と言えます...

PIBTC 〜prevention is better than cure〜 | 2012.02.28 Tue 11:01

小手先ダイエット

JUGEMテーマ:体の使い方 体は、てっとり早く治るものでも、痩せるものでもありません。「最近ちょっと太ってきたなぁ」など、何かあるとサプリメントやスポーツジム、ヨガ、耳つぼダイエット、エステなどにお金をかけようとするくせに、普段の歩き方は臀筋を使う意識もしないでダラダラとテキトーに歩いたりしているのです。日ごろ自分でできる小さな効果には目を向けず、小手先の広告に目が行ってしまっているのです。それより普段からちょっとした運動や正しい食生活を続けてあげるだけで体は応えてくれるものです。

PIBTC 〜prevention is better than cure〜 | 2012.02.27 Mon 10:23

面白がることが秘訣

JUGEMテーマ:体の使い方 あるカップルがファミレスでメニューを広げて何を食べるか決めているときに、彼氏が「ハンバーグも食べたいけど、カレーも捨てがたいなぁ」となかなか決められない状況で、イライラしてしまう彼女と面白がって見ている彼女とでは大きな違いが出てきます。イライラして怒ってしまうようでは喧嘩になり関係が破局することもあります。面白がれるから関係も続くのです。ダイエットも同じです。運動と食事のバランスを管理して毎日続ければ体に良いダイエットになることは中学生でも考えれば分かることです。...

PIBTC 〜prevention is better than cure〜 | 2012.02.26 Sun 12:44

リンパ液

JUGEMテーマ:体の使い方 全身の毛細血管から血液中の液体成分がしみ出して組織の細胞と細胞のあいだを満たしている液状のものがあります。それが組織液です。細胞はこの組織液によって栄養素のやり取りをしているわけです。やり取りを終えた組織液の大半は、もう一度毛細血管に吸収されるのですが、10%程度は毛細リンパ管に入ってきます。これがリンパ液の源流です。全身にある毛細リンパ管から集められたリンパ液は合流しながらリンパ管へと流れ最後は1つにまとまって静脈へ入ります。リンパ液は単に流れているわけではなく...

PIBTC 〜prevention is better than cure〜 | 2012.02.25 Sat 08:55

五十肩の3期

JUGEMテーマ:体の使い方 五十肩は3つの時期を経て快方に向かうと言われています。五十肩の初期、●筋痙縮期(きんけいしゅくき)炎症が強い時期なので鋭い痛みが出て時には筋肉のけいれんを引き起こすこともあるとても苦痛な時期です。無理に肩を動かすと筋肉のけいれんを誘発させてしまうので無理に動かすことは控えます。そして●筋拘縮期(きんこうしゅくき)筋痙縮期を過ぎると筋拘縮期がやってきます。この時期になると肩を動かしたときの痛みは幾分か和らぎますが、肩のこわばりや肩を動かせる範囲が狭くなっていたりします。...

PIBTC 〜prevention is better than cure〜 | 2012.02.23 Thu 10:48

このテーマに記事を投稿する"

< 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 >

全276件中 91 - 100 件表示 (10/28 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!