JUGEMテーマ:健康のためにやっていること いきなりですが、マーケットで歯磨き粉を買うとしたら、何を基準にしますか?? たくさんありすぎて何がいいか分からないですね。 私も分からなかったのですが、年代と症状に合わせて成分をチェックすることをおススメします。 私事ですが、私は歯の質が弱いので検査を怠るとすぐに虫歯になります(;^ω^) とにかく歯医者が苦手💦 一度恐怖でパニックを起こして先生を突き飛ばすという恥ずかしい失態をしでかしたので、トラウマになっ...
ココロもカラダも健康で美しく | 2021.02.23 Tue 17:48
JUGEMテーマ:健康のためにやっていること 慢性腰痛で安静にしすぎるのはNG!? 今日も最新医学でわかった 新健康常識についてお話します。 テーマは、昔、慢性腰痛はとにかく安静にする よう指導された人もおられたと思います。 しかし 新健康常識では、慢性腰痛で安静にしすぎるのはNG! 「痛いからこそ動かす」のが正解 なのです。 日本人の抱える健康問題で男性の第1位、女性の第2位を占めるのが腰痛なのですね。 (平成26年国民生活基礎調査)。 かつては慢性腰痛(腰の痛みが3カ月以上続...
副院長の奮闘記 | 2021.02.22 Mon 17:25
JUGEMテーマ:健康のためにやっていること 前回19日の「お酒の怖さ」でも書いたのだが、前職でのストレスたるや相当なものであった。それは早期退職を決意する年の数年前から続いていた。職場では、殆どの職員が私の心情は分からなかったのではないだろうか。こればかりは経験した者、己の身に降りかかった者でなければ分からないものだと思う。 ご多分に漏れず、私も酒に逃げる日が続いていた。が、何故か、それでも空手道場には何とか通っていた。 経験者...
剛柔流人間塾 | 2021.02.21 Sun 16:16
JUGEMテーマ:健康のためにやっていること 今日の総合1面に掲載されていた記事。とても他人事と思えず私自身の思いも述べてみたい。 続いて、記事から幾つか抜粋して掲載する。 私自身、十代から今まで何十年も飲み続けてきたので、何度も飲酒による失敗や健康を害したことがある。特に職場(退職数年前)でのストレスが半端ではなく、ついつい酒に逃げていた。それでも何とか踏みとどまれたの...
剛柔流人間塾 | 2021.02.19 Fri 22:14
JUGEMテーマ:健康のためにやっていること 本日の朝礼で 質の良い睡眠に入るために してはいけない習慣の1つが、 寝る直前におこなうハミガキ!NGの訳 というお話をしました。 ある人は、えっ? 他院から転医された患者様のお話ですが、 「そこの医院では、歯医者さんからも勧められましたよ。衛生士さんからも指導されましたよ!」 それでは、質の良い睡眠に入るために、寝る直前のハミガキがなぜNGなのかと言いますと・・・ 歯や歯茎を刺激するとオレキシンというホルモンが出ることが分かりました...
副院長の奮闘記 | 2021.02.19 Fri 20:01
JUGEMテーマ:健康のためにやっていること こんにちは^^ 昨日はあんなに快晴だったのに、今日は雨降りの1日でした。ここ最近、気温は高いんですが、天候の変化についていけません💦 気温が低くても晴れるほうがいいなぁと思うのは私だけかな?? 寒いと言えば、歳を重ねるごとに手先、足先が冷たくなってなかなか温まりません。いわゆる冷えというやつですな。 調べたところ、冷えは万病のもとと言いますが、これは東洋医学から来てるんですね。西洋医学には冷えという病名もないし...
ココロもカラダも健康で美しく | 2021.02.15 Mon 21:49
JUGEMテーマ:健康のためにやっていること 現在は雑貨の仕事をメインにしていますが、元々はメガネ店をやっていたので眼鏡士でもあります。 それでお客様の目の悩みを聞くことも多かったし、自分も目の調子が良くなかったので、目の健康について考えてみました。 どうしても歳をとると、近くが見えにくくなってきますね。私もかなりの老眼です。 若いころのようにスッキリ見えなくなりました💦 見え方がおかしくなったときは目が見えなくなってしまうのではな...
ココロもカラダも健康で美しく | 2021.02.13 Sat 17:15
JUGEMテーマ:健康のためにやっていること こんにちは!山田お茶屋(姉)です。 おうちでできる感染症対策を調べてまとめる作戦第2弾はマスク。 ご家族が感染したときは家の中でも全員マスクをつける。なんだそうです! 昔はマスクには感染症予防に効果はないと言われていたんですよね。 マスクが予防しているんじゃなく、普段からマスクを着けるような清潔習慣のある人が風邪をひかないだけだと… そんな常識がこの1年でガラッと変わりました。 ...
急須王子 | 2021.02.13 Sat 11:27
JUGEMテーマ:健康のためにやっていること 『家庭内でできるコロナ対策を考えてみた』?弾 「タオルの使い回しをやめてみる」 誰かが罹ってから、ではもう遅い!ということで ぜひ今日から始めてみて下さい。 片付けっぱなしの景品のタオルがあったら 今こそ活躍の時!です(^o^)/
急須王子 | 2021.02.13 Sat 11:23
家庭内感染対策について考えてみた、4回目。 消毒と言われても アルコールをシュッシュとやる以外はわからないし 調べるのも面倒ですよね。 でも、万が一ご家族が患者になると アルコールスプレーでは風圧でウィルスをばらまいてしまったり 水場はアルコールでは効果がないのだそうです。 やり方を知っていて準備ができていたらグッと面倒な気持ちが減るので お風呂、トイレ、洗面はこんな道具をそろえてみましましょう! JUGEMテーマ:健康のためにやっている...
急須王子 | 2021.02.13 Sat 11:22
全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)