JUGEMテーマ:健康のためにやっていること 少しでも善意のある医者は言います「病気は人の自然治癒力で治る、医療はその手助けをするもの」 自然治癒力(風邪の場合、ウイルスを退治する抗体など)を養うには、食事による栄養が必須です(小学生にでも分かる当たり前のこと) 病院では、入院患者には消化の良い栄養のバランスの取れた、つまり平均的な、健常者向けの食事を与える 風邪の場合、ウイルスを退治する抗体などは、消化の良い栄養のバランスの取れた食事では、効き...
監督 小津安二郎 | 2020.04.20 Mon 23:37
皆さんこんにちは(^O^) 《きゃなうぇい》です! せんねん灸お灸ルームは現在、政府の緊急事態宣言と 東京都の外出自粛要請のため臨時休業中です。 ご迷惑をお掛け致しまして申し訳ございません。 営業再開の際には、あらためてお知らせさせていただきますのでよろしくお願いします。 おうち時間、皆さんは何をされていらっしゃいますか。 私は、料理を作って気分転換をしています。 最近「おうち時間」という響きも好きになってきました。 せんねん灸も是非使...
せんねん灸お灸ルームBLOG | 2020.04.20 Mon 06:37
JUGEMテーマ:日記・一般 JUGEMテーマ:健康のためにやっていること 岐阜新聞の土曜日の「ゆっコラム」欄を受け持つ、 ご当地タレントのやながせゆっこさんの取材が 3月の9日にありました。テーマは「人物:輝く女性」という事でした。 本日、4月18日土曜日の岐阜新聞の「ゆっコラム」欄に 掲載されました。 タイトルは「口内環境を整え健康に」・・・ 「岐阜市在住の千寿子さんはコメット歯科副院長を務めて43年目。 人の役に立ちたいという熱い思いの下、誰もが健康に生きていくために...
副院長の奮闘記 | 2020.04.18 Sat 19:20
みなさん、こんにちは☀ カナヘイ🐺です!! 4月8日(水)、NHKのあさイチにて 「コリや痛みを撃退!!‟首の筋肉”攻略法」 が放送されました! みなさんご覧になりましたか?? せんねん灸もちょこっとだけ紹介されてましたね✨ ちょっとうれしくなっちゃいました(笑) ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ みなさん、在宅勤務で肩凝ってませんか?? 私も肩バキバキです(笑) ...
せんねん灸お灸ルームBLOG | 2020.04.16 Thu 12:51
JUGEMテーマ:健康のためにやっていること 午前3時ごろに通販番組で見て買ってしまった健康クッション。 運動するのもすぐに飽きて テレビを見るときの座椅子とかしていたこの健康クッション、 カバーを洗濯しようとカバーを外したら 毛が生えてた。 しかもぼうぼうに。 よく見ると陰毛まで。 無言になること数分。 日本人形の髪が伸びたとか聞くけど クッションから毛が生えたとはあまり聞かない。 どうやらあまり掃除をしない床に直置きしていたので...
乙女オバサン | 2020.04.16 Thu 11:33
JUGEMテーマ:健康のためにやっていること こんにちは。 せんねん灸お灸ルーム 鍼灸師 せんねん君です。 6回目になりました! 前回、「火を使わないお灸太陽」をご紹介し、貼り替えの際に粘着が弱くなってしまうという声にお応えします。 捨てることなく3時間使い続けるための方法をご紹介! テープで補強することで、使い続けられることが分かりました。 とても経済的です(笑) ここまで知っていればお灸上級者です(^^) &n...
せんねん灸お灸ルームBLOG | 2020.04.15 Wed 13:15
JUGEMテーマ:健康のためにやっていること 今日、東灘区の サービス付き高齢者向け住宅 訪問理美容。 管理者の方と 今回の訪問理美容はどうしようか?? と先日のお話しで 1階の多目的ホールをお借りさせていただき 訪問理美容 施術させていただきました。 バイタル 36.1度 OK! 家でも家族全員の検温も励行。 おひとりずつ 手指消毒、空気中も 除菌シュッシュッ!! ...
「出張理美容 あおい」ブログ | 2020.04.12 Sun 17:17
JUGEMテーマ:健康のためにやっていること 現在、新型コロナウィルスの感染予防に努められていることと存じます。 先日、ノーベル生理学・医学賞を2012年に受賞された山中伸弥 京大教授が テレビにVTR出演され、 「一番推奨されている予防策として、 石けんを使った手洗いを20秒くらいする、 ことが挙げられていますが、 (20秒をただ口で唱えてるだけでは その20秒間が退屈であったりもったい...
ショップブログ | 2020.04.12 Sun 07:26
JUGEMテーマ:健康のためにやっていること 外出自粛が続いています。 私たち動物は、動く物と書く通り、動かす範囲が狭くなれば体の機能は低下してきます。 肩関節を例に取ると、 普段の生活で腕をだらりと下げた状態から90度以上(床と平行以上)に上げない生活をしていたら・・ 当然、上がりにくくなります。 それは体が使わない機能は「使えなくていいや」と判断して、使わなくて済むようにしてしまうからです。 ずっと家にいると縮こまって動かしていない...
本橋ブログ『健康礼讃』 | 2020.04.11 Sat 12:46
JUGEMテーマ:健康のためにやっていること 瀬里沢マリさんの「大好きな人がずっと一緒にいたいと思う女(あなた)になれる。褒め言葉の魔法」という本を購入した。 Amazonのkindleで読んでいるのだが、購入したきっかけは、レビューの評価のよさからだった。 私はお互いのことを大切にするような言葉遣いが好きだし、そういう言葉を意識的に遣っている・遣おうとする人たちが好きだ。 だから、いくらでも好き勝手書けるはずのレビューに褒め言葉が並んでいるような商品も好きで、読んで...
MY STORY | 2020.04.06 Mon 23:34
全1000件中 161 - 170 件表示 (17/100 ページ)