[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 健康のブログ記事をまとめ読み! 全8,717件の85ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

健康

このテーマに投稿された記事:8717件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c305/9554/
健康
このテーマについて
健康について思うこと。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「kokouchi」さんのブログ
その他のテーマ:「kokouchi」さんが作成したテーマ一覧(19件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90 >

フィリピン・よもやま帖 2022の9 その−(91) 3月1日のフィリピンと日本のコロナ累計感染者数比較

 『フィリピン・よもやま帖 2022の4 その−(86)』で、2月9日に日本の新型コロナ累計感染者数がフィリピンを抜いたことを書いたが、その後も日本の感染者数は減ることはなく両国の差は開く一方である。   【写真−1 セブでは有名な病院前の緊急外来にはコロナ感染者が並ぶ】    この感染者数統計だが、フィリピンは『Department of Health=DOH』即ちフィリピンの保健行政全般を行う『保健省』が毎日発表している数字で、日本は政府というより自民党の広報部に成り下がっているNHKが毎日発表している数...

セブ島工房 | 2022.03.02 Wed 20:36

令和4年3月2日 おはようございます。

JUGEMテーマ:健康   昨年 おかげさまで大好評だった「赤川さくらマルシェ」 今年も桜の満開を狙って4月10日(日)と4月17日(日)に開催させていただきます。   そこで出店希望の受付を開始!   出店については 1)ジム会員、健康教室、ジョサネ会員、その家族に限ります。 2)申込みは ジム受付にてのみ可能。(要項はジムでおわたしします) 締切りは3月8日(火)。   また、楽しい時間を過ごしましょう。 出店申込みお待ちしています!   ...

OWNER\'S ROOM | 2022.03.02 Wed 07:31

令和4年3月1日 おはようございます。

JUGEMテーマ:こころ JUGEMテーマ:健康       昨日は、「自分を肯定(そのまんま受止める)した分だけ、毎日は楽になる。無理に受け止めなくてもいい 受け止められる分だけでいいから・・・」 そんな話をしました。   「自分を肯定すると なにかいいことがあるのですか?」と問われれば、私の場合、自分との人間関係が良くなったことが一番でしょう。   最も身近で影響のある人間関係といったら「自分と自分」。 (ずっと一緒ですから)   そん...

OWNER\'S ROOM | 2022.03.01 Tue 16:49

教室再開 \(^o^)/

JUGEMテーマ:健康   皆さんこんにちは。 ようやく教室再開の目処が見えてきました。   3月7日(月曜日)から教室を再開予定です。 約6週間お休みでした。 皆さんにお会いできる日が楽しみです。 (コロナ感染症の状況によっては変更がございます)   所で 今日NHKの「あさイチ」という番組で 男性の更年期についてお話していました。   それに伴い、私たち女性にとっても 興味深いお話があったのでご紹介いたします。   かいつまんでお話します...

「鬼武健康体操」 | 2022.03.01 Tue 14:57

簡単! 足冷え改善方法

JUGEMテーマ:健康     【今日のお客様編】 あなたは、足首、ふくらはぎが硬くなっていませんか?   12月だというのに今年は、まだ暖かい日がつづいていますが 足冷えや下半身冷えのお客様が、毎日のように来店されます。   足が冷える、下半身が冷えるというお話は、よく耳にします。 ヒートテックの下着や分厚いタイツ、ソックスの重ね履きなど いろいろ工夫をし冷やさないようにされていますが、それでも冷えるといわれます。 足は血流が滞りやすい場所で、体の中でも特に...

新居浜・漢方のイナイ | 2022.02.28 Mon 17:41

知っているようで間違えそうな細菌とウィルスのこと

JUGEMテーマ:健康   お正月も終わり、新しく2019年が始まりましたね☺ と、同時にインフルエンザが流行し始めました💦   冬になると流行ってくるのが、下記のようなものです。 *インフルエンザ *感染性胃腸炎(ノロウィルスやロタウィルス) *RSウィルス *風邪症候群 *咽頭炎(ウィルス性や細菌性) *肺炎(ウィルス性や細菌性) *膀胱炎                など   細菌とウィルスは、人や動物に感染をひき起こす微生物 の...

新居浜・漢方のイナイ | 2022.02.28 Mon 17:24

もみ殻シリカ摂取体験談

JUGEMテーマ:健康   お元気ですか? とうとうロシアがウクライナへ侵攻しましたね。   コロナについては多くのヨーロッパの国々でなかったことにするのかな、というぐらいワクチン、PCR検査、マスク、外出禁止、ワクチンパスポートを止め始めています。 何かが変ですね。何が起きているのでしょうか? 日本は相変わらずですから・・・・でも手遅れになると困りますね。   さて、このブログ文からもみ殻微粉末シリカを簡単にもみ殻シリカということにします。 先回、ご紹介しようと思っていた...

健康長生きもみ殻未病生活 | 2022.02.27 Sun 01:10

もみ殻シリカ摂取体験談

JUGEMテーマ:健康   お元気ですか? とうとうロシアがウクライナへ侵攻しましたね。   コロナについては多くのヨーロッパの国々でなかったことにするのかな、というぐらいワクチン、PCR検査、マスク、外出禁止、ワクチンパスポートを止め始めています。 何かが変ですね。何が起きているのでしょうか? 日本は相変わらずですから・・・・でも手遅れになると困りますね。   さて、このブログ文からもみ殻微粉末シリカを簡単にもみ殻シリカということにします。 先回、ご紹介しようと思ってい...

健康長生きもみ殻未病生活 | 2022.02.27 Sun 01:01

    『自宅療養』体験記 (後編)

      「オミクロンは風邪ではなかった」を前編に書いたので、先にそちらから読んでください。       ◉東京都と中野区の対応は神だった   熱が出たらまず「発熱相談センター」へ連絡し、最寄りの検査施設を紹介してもらう。陽性が出たら「自宅療養サポートセンター」に連絡して必要なものを全部申し込みます。     私は自宅療養の食料と検査キット、あとパルスオキシメーターをまず旦那のためにネットで申し込んでみた。   ...

Im AGAINST IT! | 2022.02.26 Sat 17:07

    『自宅療養』体験記 (前編)

      実は、、、今月中頃、旦那がコロナに感染しました。そして私も濃厚接触者となりました。まず初めにご心配、ご迷惑をおかけした関係者の皆様にお詫び致します。濃厚接触者(の時は陰性)も、その2日後に発熱➡︎検査で陽性になり結局、夫婦で自宅療養に。   ここからは私(50代・ファイザー2回接種)が体験して感じたことを書き留めておこうと思います。年齢も体質も人それぞれなので参考になるかはわかりませんが。     ◉オミクロンは風邪の症...

Im AGAINST IT! | 2022.02.25 Fri 18:06

このテーマに記事を投稿する"

< 80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90 >

全1000件中 841 - 850 件表示 (85/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!